材料費400円!ペグを収納するロールケースを作ってみた!

LINEで送る
Pocket

 

こんにちは。K(妻)です。

とうとう作っちゃいましたよ。買ったばかりのペグ「エリッゼステーク(ELLISSE) 28cm」を収納するロールケース!

まぁ完全に素人製作品なので、細かいところはご容赦を。

 

材料費は、なんと400円(税抜)!!

材料は100均(ダイソー)で全て揃ったので、材料費はたったの400円!!

偶然にも、Yが作った「アウトドアでも使える折りたたみ式サイドテーブル」と同じお値段。

糸とデニム用の針をお持ちのお宅であれば、生地と織ゴムだけで作れるので300円!!

小学校高学年のお子様なら夏休みの宿題にも良いかもしれませんね。

 

市販のロールケースを購入するはずが・・・

元々は、ペグを収納出来る市販のロールケースを購入する予定だったのです。

そして、キャンパス生地のような厚めの布地を使ったロールケースを探していたのですが、中々ぴったり当てはまるものが見つかりませんでした。

また、市販品は価格もピンキリで、納得がいく商品を購入しようとすると、それなりに高価になります。

とりあえず、適当なもので妥協するか~と思っていた矢先、私とYが材料を探しに100均(ダイソー)を覗いた際、デニムの端切れを見つけて「やっぱりこれは作るしかない!」となりました。

 

しか~し! ただ、ここで問題がひとつ。

実は、私K(妻)は子供の頃から裁縫が大の苦手。

学生の頃は、家庭科の授業で端切れに「なみ縫い」やら、「返し縫」、ミシンの扱い方を勉強しているときに、男子が技術の授業で「ちり取り」を作っているのがどれだけうらやましかったことか・・・。

家庭科で唯一楽しかったのは、調理実習だけという・・・そういうレベル。(笑)

 

まぁそんなこんなで、頭の中でこんな形でこんなものを~とイメージしながら、 工具用のロールケースの画像を見本に適当に作りました。

この適当に作るっていうのもミソでして・・・型紙も何も無く・・・マジで超テキトー。

でもなんとか形に収まったのではないかな~と自己満足しております。

 

100均一(ダイソー)で購入した材料は、計4点。

  • デニム端切れ  2点
  • 針セット
  • 織ゴム

 

デニム生地もこれ100円?ってくらい結構ちゃんとした綿100%のデニム生地。日本製ですって!

私K(妻)は100均信者ではないけれど、これが100円なんてちょっとびっくりです。

peg_roll-case_08

 

そして、普通の縫い針なら我が家にもありますが、このしっかりしたデニム生地を縫うには、絶対普通の縫い針は使えません。針が折れちゃいますね。

で、そのまま100均(ダイソー)で探してみたところ、すごい針セットをみつけたので「織ゴム」と一緒に購入しました。

これ中国製なのが残念だけど、普通の縫い針と共に、いす張り針や、マットレス針まで入ってて100円。

peg_roll-case_01

 

この中のカーペット針だとデニムにも使えそうです。

peg_roll-case_03

でも普通の縫い針じゃなくて、こういう特殊な針を100均で買う人いるのかしら・・・。

 

ペグ収納用ロールケース作成開始!

遠い昔に購入したミシンを引きずり出し、準備万端。

型紙は・・・私の頭の中・・・。(汗)

デニム生地はロールケースに丁度良い大きさなので、まず1枚はカットせず、二つ折りにしてこのまま本体として使用します。

残りの1枚で、ペグを差し込むポケット、ペグが飛び出さないように上から被せる蓋、ケースを縛るベルトをペグと本体サイズに合わせながらカットし、縫い合わせていきます。

 

型紙が無いので、出来上がりサイズをご参考までに。

本体サイズは、幅62cm×高さ35cm

peg_roll-case_size_01

 

ペグを差し込むポケット部分は、出来上がりサイズが、幅43cm×高さ20cm。

被せる蓋部分が、幅48cm×高さ13cm。

ベルトは、幅3cm×53cmで作り、本体に縫い付けました。

peg_roll-case_size_02

 

あくまで出来上がりサイズです。

特にポケット部分は、ペグがある程度スムーズに入れられるようにゆとりを持たせて縫い付けてあるので、出来上がりは幅43cm程度ですが、実寸はもう少しあります。

 

型紙を作ってその通りにカットし、ポケットや蓋から先に作って本体に付けるのがセオリーなのかもしれませんが、裁縫が大の苦手な私K(妻)が作る順番は、普段から裁縫をされる方からすれば、きっと滅茶苦茶なレベルでしょう。(汗)

peg_roll-case_02

 

本体を袋状に先にミシンで縫ってしまったので、ポケットと、ペグを引っ掛ける「織ゴム」の取り付けは手縫いで・・・。

我が家のミシンは業務用ではないので、厚く重なる部分も当然手縫い・・・。

 

でも、形が整ってくると何とかなるものでして・・・。

 

ポケットは全部で7つ。各ポケットにペグが2本ずつ入るように作りました。

無理すれば3本入るかもしれません・・・。

ポケットも袋状にすると、「土が入って汚れるので、袋状にしないでね。」とY(夫)に注文されました。

あ~なるほどなるほど。

なので、エリッゼステーク(ELLISSE)の赤い先端が見えていますね。

 

蓋の部分もミシンと手縫いを屈指し、こんな感じになりました。

peg_roll-case_11

 

そして、さぁそろそろ完成!っていう頃になって、Y(夫)から、

「ハンマーを入れるポケットも作って!」

え~もっと早く言ってよ~。(泣)

 

ただ、Y(夫)より

「ハンマーは内側より、外側にあるほうが使いやすい。」

と言うことなので、まだ余っていた生地で外側にポケットを装着。

そして最後にベルトをしっかり縫い付けて、なんとか完成。

 

ロールケースにペグを入れてクルクル~、

peg_roll-case_07

 

ハンマーを差込み~

peg_roll-case_12

 

ベルトをクルクルッとしっかり縛ると~、

peg_roll-case_13

 

反対側はこんな感じに出来上がり。

peg_roll-case_14

 

我ながら、なんとかま~るく収まったと思います。

反省点としては、やっぱり型紙を作ってから順序良く縫い付けていったほうが効率的だなと思いました。

型紙とまでいかずとも、せめてラフで良いので、設計図的なものがあればもっと作りやすかったかな~と思います。

次回、機会があればもっと上手く作れそうな予感。ウフフ・・・。

 

ロースケースで余った生地を使って

意外と生地が余ったので、Yが作った「ランタン収納袋」の 生地の余りと、デニム生地を合わせて 次女用のペンケースを作りました。

peg_roll-case_18

 

私K(妻)的には、完全に失敗作ではありますが、次女が結構喜んでくれたのでホッ・・・。

お絵かき用のカラーペンを入れるようです。

 

ランタン収納袋の余りのチェック生地がデニムと合っていて結構かわいい。

peg_roll-case_17

 

これも超適当に作ってしまったので、微妙なペンケースになりましたが、次回作るときはマチ付の可愛いペンケースを次女にプレゼントしようかなと思います。

 

 
スポンサードリンク
 
 
※ 当サイトの許可なく記事・写真等一切のコピーや転載を禁止させていただきます。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA