エクステンションをDIYしてハンギングチェーンを便利に使う方法!

NOMADO製ハンギングチェーン(カラビナ付)のエクステンションを自作して延長します!
NOMADO製ハンギングチェーン(カラビナ付)のエクステンションを自作して延長します!
LINEで送る
Pocket

 

キャンプ場で一度使うと手放せなくなる便利グッズ「ハンギングチェーン」ですが、市販品は長さが2m~3m程度の物が多く、意外に使い心地が宜しくありません。

そこで、タープのセッティングテープの要領でハンギングチェーンのエクステンションを自作してみました。

今回も100均素材をメインにしていますが、一部手持ちのハトメ縫い糸を使用しています。なので、購入代金は200円(税別)と格安エクステンションです(笑

ハトメと縫い糸を別途購入しても税別400円程度、ハトメ無し縫い糸を別途購入なら税別300円程度に収まるリーズナブル仕様です。

 

NOMADOのハンギングチェーン

今回、自作エクステンションで長さを伸ばすのは、NOMADO製ハンギングチェーン(カラビナ付)です。

レインボーカラーとカラビナ付に惹かれて、一年位前に購入しました。

両端はループ状になっており、ループの本体側には脱着式の自在(プラスチック製)が付いていて、140cm~250cmまでの可変長となっています。

NOMADO製ハンギングチェーン
NOMADO製ハンギングチェーン

この部分が脱着式のため、使い勝手は良好です。

NOMADO製ハンギングチェーン
NOMADO製ハンギングチェーン

私Y(夫)が購入したハンギングチェーンにはカラビナが8個付いていました。

このカラビナ、100均の物と殆ど変わりありませんが、大きな荷重の掛からないハンギングチェーン用途には十分な作りだと思います。

NOMADO製ハンギングチェーン
NOMADO製ハンギングチェーン

収納袋まで付いて、この内容で1000円程度。

しかも送料込み!

収納袋は多少チープではありますが、価格を考えたら十分すぎるコストパフォーマンスだと思います。

今回は、このハンギングチェーンにエクステンションを自作してみます。

 

自作エクステンションに必要な材料と工具

自作するにあたって、必要な材料と工具を以下に列記しておきます。

<必要な材料>

  • 20mm幅のナイロン製テープ(ナイロンベルト) ※ 今回は2m長の物を購入
  • カラビナ ※ 今回購入したプラスチック製でも、対荷重は8kgと必要十分
  • 縫い糸
  • ハトメ(内径8mm)

<必要な工具>

  • 切断工具(ハサミやカッターなど)
  • 縫い針
  • 千枚通し(目打ち)などの先の尖った工具
  • ライター
  • ハトメパンチ

 

購入した材料を見てみる

今回購入したナイロン製テープ(ナイロンベルト)は2m長の20mm幅で色はベージュ。

100均なので、ハンギングチェーンと同様のレインボー柄などありません。最後まで黒色と迷いましたが、夜間の視認性と自然な色合いでベージュにしました。

100均購入の20mm幅テープ
100均購入の20mm幅テープ

DAISOで購入したプラスチック製のカラビナ。

対荷重は確か8kgだったと記憶していますが、記憶違いかもしれません…

プラスチック製カラビナ
プラスチック製カラビナ

 

ハンギングチェーン用エクステンションの作成

では、早速作っていきます。

まずは、カラビナに合わせてナイロン製テープの端面を縫い付けます。

この時、切断面をライター等で炙って素材を溶かし、ほつれない様にしましょう。

20mm幅テープ端面の処理
20mm幅テープ端面の処理

実際にカラビナをセットした状態が下の写真です。

20mm幅テープ端面へカラブナ装着
20mm幅テープ端面へカラブナ装着

大体、こんな感じでOKかと…

 

続いて反対側ですが、カラビナ側同様に切断面の処理をしてからループ状態に縫い付けます。

私Y(夫)の場合、ループ部分を12cmほど折り返して2cmの縫い代で縫い付けました。

つまり、ループ部分が10cmほどになる様にしました。

20mm幅テープ端面の処理
20mm幅テープ端面の処理

後は、ループ側から50cmと100cmの所にハトメを入れます。

ハトメの圧入には、100均の打ち込み式よりもペンチ式をお勧めします。

打ち込み式は仕上がりにムラがあり、失敗するとハトメを外すのに苦労します。なので、失敗の少ないペンチ式が結果的に良いと思います。

 

8mmのハトメパンチなら、他にもタープのセッティングテープ自作にも使えますし、その他にも色々と有効に活用出来るのではないかと思います。

ハトメパンチ
ハトメパンチ

千枚通し(目打ち)などで下穴を開け、穴をハサミやカッターで広げます。

穴の周囲をライター等で溶かしてほつれないようにしてから、ハトメパンチでハトメを圧着します。

ハトメパンチ
ハトメパンチ

圧着されたハトメ。

ハトメ(内径8mm)
ハトメ(内径8mm)

前記の通り、ループ側から50cmと100cmの2箇所にハトメを入れました。

ハトメの間隔は約50cm
ハトメの間隔は約50cm

ハンギングチェーンとの接合部。

ハンギングチェーンとの連結
ハンギングチェーンとの連結

これで、ハンギングチェーンを最高約180cm程度延長出来ます。

つまり、我が家のハンギングチェーンだと、元々の長さ140cm~250cmに、+80cm・+130cm・+180cmと3種類の長さを任意に付け足すことが出来ます。

ハンギングチェーンの袋に収納
ハンギングチェーンの袋に収納

勿論、元の収納袋に一緒に収納も出来ます。

収納袋がパンパンになっちゃいますが…(笑

 

 
スポンサードリンク
 
 
※ 当サイトの許可なく記事・写真等一切のコピーや転載を禁止させていただきます。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA